もう一度食べたくて・・・・・

2022年10月08日

この前 年に1回は食べたかったアユの塩焼きを

買って食べたら たまたま子持ち鮎で それは それは

おいしかったです

2匹も食べれなかったので 隣の奥さんに1匹あげたら

おいしいとあまり言わない人がおいしいと言ってくれたので

わたしも もう一度食べたくて その店 トライアルへ行ってきました

そ そ そしたら

アユの塩焼きあったけど・・・・・子持ちではない

子持ちは煮付けたものしかない

仕方がないので 2種類買ってしまいました


もう一度食べたくて・・・・・




もう一度食べたくて・・・・・


当然 お隣の奥さんにも 1ぴきづつあげましたぁ(笑)

きのうは 食べるものが多すぎて食べず

今日食べたいと思います

それにしても よく売れてました

午後から行ったら あと1パックしかありませんでした

けっこう 鮎好きの人いるんだなと思ったそんな出来事でした hand&foot10



同じカテゴリー(たべもの)の記事画像
3回目も・・・・
長袖とおつまみノリ
この赤がうれしい!!
残ったものを・・・・
食物と植物・・・・
カラオケへ・・・・
同じカテゴリー(たべもの)の記事
 3回目も・・・・ (2023-07-30 08:09)
 長袖とおつまみノリ (2023-07-26 07:13)
 この赤がうれしい!! (2023-07-20 07:16)
 残ったものを・・・・ (2023-07-01 07:20)
 食物と植物・・・・ (2023-04-29 07:01)
 カラオケへ・・・・ (2023-04-27 07:06)


この記事へのコメント
おはようございます。
前の子持ち鮎の塩焼きは
お写真からも美味しそうでした。
めったに美味しいを言わない方が
仰るくらいなら相当かと…。
今回も美味しいといいですね。
しかもどちらも買われたとはねこさま
太っ腹ですね(^。^)
(わかる気がします…^_−☆)
Posted by ぷーちゃん* at 2022年10月08日 07:36
ねこさん~
子持ちの落ちアユのシーズンですね~~~   季節感が有って良いです。
最近は養殖のアユが殆どですね…  中々天然物に出会うのは難しいです。

琵琶湖の天然アユもいるけど、小鮎であまり大きく有りません。

でも、近年養殖の技術が進歩し、与える餌の改良が為されてきていますので
お味も良くなっています~~~
悠ちゃんも食べたくなりました~~~  ゴックン!!!
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年10月08日 07:48
塩焼きも煮付けも美味しいと思います

鮎、そう言えば甘露煮以外は食べてないなぁ~
Posted by まつわまつわ at 2022年10月08日 14:49
ぷーちゃん

太っ腹はそのままぷーちゃんにお返しします
おいしいもの食べたり 買ったり やるときは 
やってるぷーちゃんに・・・・・・
Posted by ねこねこ at 2022年10月08日 15:39
悠ちゃん4様

そうなです 田舎のほうへ行けば天然物が食べれるけど

このコロナでそういうところへは行けてないし・・・

すっかり 養殖物に口が慣れてしまいました

やっぱり 1年に1度は食べないと年をこせない わたしです
Posted by ねこねこ at 2022年10月08日 15:43
まつわさん

あらあら わたし 塩焼きを好んで食べます

あっ お刺身も・・・・

逆に甘露煮はあまり口にしませんがこれは子持ちなので

とびつきました
Posted by ねこねこ at 2022年10月08日 15:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。