昔はよく採りにいったけど・・・・
2022年10月03日
きのうこんなのをいただきました

そうです ぎんなんです
ウォーキングの途中で 拾って(?)こられたとか・・・・
気が付かなかったけど 今 もう銀杏の実が落ちる
季節になっていたんですね
もっと秋になってからだと思ってたけど
早いとこではもうとれるんですね・・・・・
これはやった人は よく知ってるけど
落ちた実は皮が付いていて それがなんと臭くて・・・・・
足などで ふんでつぶしたり
ゴム手袋をして 中の実を取り出し
それを きれいに洗い流して・・・・・・
それを 何日か 天日に干すと やっとこんなふうに
きれいになるという手間がかかります
若いころは 神社などへ拾いに行ってよく作ったけど
もう今は そんな根気も 体力もなくて・・・・・・
こうやっていただけたら なんとありがたいことか・・・・
これの表面に少しきずをつけてから 茶封筒に入れ
塩を振り 上の口をしっかり閉めて
レンジで 1,2分チンすると こんな風にはじけて
食べれる状態に・・・・・

これが又 おいしくて ビールのあてに夫がよく食べてました
たくさん食べると きついので たくさん食べないように
よく言われたもんでした・・・・
そして きのうは こんなおむすびもいただきました

左は 鮭で右には昆布が入り 横には例のゴーヤと
みょうがと じゃこを塩でもんで ゴマ油で味付けされたものが・・
これこそ 今年はこれで最後かと・・・・・
といった 季節のものをいただき楽しませていただくことが
できましたぁ・・・・・・
そうです ぎんなんです
ウォーキングの途中で 拾って(?)こられたとか・・・・
気が付かなかったけど 今 もう銀杏の実が落ちる
季節になっていたんですね
もっと秋になってからだと思ってたけど
早いとこではもうとれるんですね・・・・・
これはやった人は よく知ってるけど
落ちた実は皮が付いていて それがなんと臭くて・・・・・
足などで ふんでつぶしたり
ゴム手袋をして 中の実を取り出し
それを きれいに洗い流して・・・・・・
それを 何日か 天日に干すと やっとこんなふうに
きれいになるという手間がかかります
若いころは 神社などへ拾いに行ってよく作ったけど
もう今は そんな根気も 体力もなくて・・・・・・
こうやっていただけたら なんとありがたいことか・・・・
これの表面に少しきずをつけてから 茶封筒に入れ
塩を振り 上の口をしっかり閉めて
レンジで 1,2分チンすると こんな風にはじけて
食べれる状態に・・・・・
これが又 おいしくて ビールのあてに夫がよく食べてました
たくさん食べると きついので たくさん食べないように
よく言われたもんでした・・・・
そして きのうは こんなおむすびもいただきました
左は 鮭で右には昆布が入り 横には例のゴーヤと
みょうがと じゃこを塩でもんで ゴマ油で味付けされたものが・・
これこそ 今年はこれで最後かと・・・・・
といった 季節のものをいただき楽しませていただくことが
できましたぁ・・・・・・

Posted by ねこ at 07:12│Comments(6)
│いただきもの
この記事へのコメント
おはようございます。
もう新物の銀杏がやってきたんですね。
好きな方にはたまらないと思います。
リハビリクリニックの周辺は
街路樹がいちょう並木になっているので
昨年はたくさん成っているのを見ました。
それこそ鈴なりでした(当たり年だった?)
バスの中からは拾っている人も…。
今年の成りはまだ見ませんが
今日はちょっと見上げてみます^ ^
もう新物の銀杏がやってきたんですね。
好きな方にはたまらないと思います。
リハビリクリニックの周辺は
街路樹がいちょう並木になっているので
昨年はたくさん成っているのを見ました。
それこそ鈴なりでした(当たり年だった?)
バスの中からは拾っている人も…。
今年の成りはまだ見ませんが
今日はちょっと見上げてみます^ ^
Posted by ぷーちゃん* at 2022年10月03日 09:34
ぷーちゃん
そうですね
見てみてください
日当たりのいいところなら もう落ちているかも・・・・
そうですね
見てみてください
日当たりのいいところなら もう落ちているかも・・・・
Posted by ねこ
at 2022年10月03日 09:49

ねこさん~
今年の銀杏がもう手に入りましたそうですね~~~
その 封筒に入れて塩振りし、チ~ンって 良さそうですね…
昔はカンテキの炭火で、煎る網が有り、手伝いをさせられましたネ~~~
懐かしい味では有ります。 食べ過ぎはお腹を壊すようです。気を付けて~~~
今年の銀杏がもう手に入りましたそうですね~~~
その 封筒に入れて塩振りし、チ~ンって 良さそうですね…
昔はカンテキの炭火で、煎る網が有り、手伝いをさせられましたネ~~~
懐かしい味では有ります。 食べ過ぎはお腹を壊すようです。気を付けて~~~
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年10月03日 11:09

悠ちゃん4様
そうえばそうでしたね・・・・・
なんか パンパンはじける音がしたような
今でも使ってるとこは 使ってるんでしょうね
懐かしいです
そうえばそうでしたね・・・・・
なんか パンパンはじける音がしたような
今でも使ってるとこは 使ってるんでしょうね
懐かしいです
Posted by ねこ
at 2022年10月03日 13:51

ぎんなん、もう出来てるよ とは聞いていました
茶封筒に入れて電子レンジで「パンパン!」が
一番手軽でいいですね
ぎんなんに傷は付けなくても大丈夫ですよ
茶封筒に入れて電子レンジで「パンパン!」が
一番手軽でいいですね
ぎんなんに傷は付けなくても大丈夫ですよ
Posted by まつわ
at 2022年10月03日 16:40

まつわさん
あらあら そうでしたか
今度は 傷つけないで やってみますね・・・
あらあら そうでしたか
今度は 傷つけないで やってみますね・・・
Posted by ねこ
at 2022年10月03日 20:15
