台風に備えておかずを・・・・・
2022年09月19日
台風がきて 停電にでもなったら
ご飯が炊けないし ガスもわからないので
とりあえずご飯をたくさん炊いて おかずを作らなくてはと
短絡的に考えて 3日分ぐらいいけるように 作りました
まず
牛肉と しいたけと 玉ねぎをすき焼き風の味で

いかを炒めて ニンニク塩の味付けで・・・・

鮭を焼いておにぎりもできるように

ホウレンソウのおひたし

この前もやった コーン入りバターライス

なすと ジャガイモとちくわの味噌汁

さあ これで食料は大丈夫
あとは 家の周りと雨戸閉しなくっちゃ!!
どうか 被害が 少ないことを祈るばかりです
ご飯が炊けないし ガスもわからないので
とりあえずご飯をたくさん炊いて おかずを作らなくてはと
短絡的に考えて 3日分ぐらいいけるように 作りました
まず
牛肉と しいたけと 玉ねぎをすき焼き風の味で
いかを炒めて ニンニク塩の味付けで・・・・
鮭を焼いておにぎりもできるように
ホウレンソウのおひたし
この前もやった コーン入りバターライス
なすと ジャガイモとちくわの味噌汁
さあ これで食料は大丈夫
あとは 家の周りと雨戸閉しなくっちゃ!!

どうか 被害が 少ないことを祈るばかりです
この記事へのコメント
ねこさん~
え~~~ですネ 凄いです。
我が家では何も作って無いようで、
鉢植えの避難だけでした
そんなに沢山、作られましたか?
3日分ですネ️
なんぼでも来いですね
え~~~ですネ 凄いです。
我が家では何も作って無いようで、
鉢植えの避難だけでした
そんなに沢山、作られましたか?
3日分ですネ️
なんぼでも来いですね
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年09月19日 09:25

こんにちは。
昨夜のうちにベランダの日除けの簾も
外して植木鉢も全部、部屋の中に入れて
バケツや如雨露に洗濯機の蓋は
洗濯槽の中に避難させました。
大雨?と外を見たら風はあるものの
お日さまがあるのでお洗濯をしました。
これからでしょうか??
4年前の台風で停電を経験したので
買わないようにしていますσ(^_^;)
停電になると電化製品も…ですが
ここは水道もエレベーターも止まるので
停電しないように祈るばかりです。
大禍なく通過して欲しいです。
昨夜のうちにベランダの日除けの簾も
外して植木鉢も全部、部屋の中に入れて
バケツや如雨露に洗濯機の蓋は
洗濯槽の中に避難させました。
大雨?と外を見たら風はあるものの
お日さまがあるのでお洗濯をしました。
これからでしょうか??
4年前の台風で停電を経験したので
買わないようにしていますσ(^_^;)
停電になると電化製品も…ですが
ここは水道もエレベーターも止まるので
停電しないように祈るばかりです。
大禍なく通過して欲しいです。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年09月19日 12:05
わぁ~すごいですね!
野菜もタンパク質もたっぷりです
私はピーマン味噌を又々作っています
どこへも行けないしね
野菜もタンパク質もたっぷりです
私はピーマン味噌を又々作っています
どこへも行けないしね
Posted by まつわ
at 2022年09月19日 15:00

悠ちゃん4様
でも でも勢力も落ちて
そんなに影響ないみたいなので 作らなくてもよかったかもです
あんなに 騒いでいたので つい乗っかってしまいましたが
被害が少ないのが何よりです
でも でも勢力も落ちて
そんなに影響ないみたいなので 作らなくてもよかったかもです
あんなに 騒いでいたので つい乗っかってしまいましたが
被害が少ないのが何よりです
Posted by ねこ
at 2022年09月19日 22:08

ぷーちゃん
報道されてるよりは 大きな被害がなかったようで
ちょっよよかったなと思います
報道されてるよりは 大きな被害がなかったようで
ちょっよよかったなと思います
Posted by ねこ
at 2022年09月19日 22:09

まつわさん
冷蔵庫にあるもでやったので 大したものではありませんが
自分の味で味付けできるのが 一番いいかなと思ってます
ピーマンみそ さぞかしおいしいことと思います
冷蔵庫にあるもでやったので 大したものではありませんが
自分の味で味付けできるのが 一番いいかなと思ってます
ピーマンみそ さぞかしおいしいことと思います
Posted by ねこ
at 2022年09月19日 22:11
